京都鴨川道院(林先生)一門会 | 滋賀瀬田道院

京都鴨川道院(林先生)一門会

5月3日・4日、京都鴨川道院とそこから独立した3道院(名古屋高蔵・岐阜各務原東・滋賀瀬田)の有志が集まり「一門会」を開催いたしました。ゴールデンウィークでしたが、天候にも恵まれ、充実した内容の会になりました。

実技修練では、林先生憧れの三崎先生の豪快且つ華麗な基本技法を学ぶことが出来ました。少林寺拳法の基礎を開祖と共に作られた三崎先生の技術が、林先生に継承されていることの素晴らしさを改めて知ることが出来ました。

また、講話では滋賀県高島市(当時の小川村)出身の中江藤樹(江戸時代初期の陽明学者)の教えと金剛禅の教えの共通点、教化育成の在り方についてなど、開祖との思い出を含めてお話しして頂きました。『拳禅一如』の意味の理解も深まったのではないかと思います。

今回の「一門会」で、横の繋がりの大切さ・仲間づくりの重要性を再認識しました。次回も楽しみにしています。 

                    

                    まるで修学旅行気分(丸三旅館にて)

いいね!>> いいね! 1人